※私の気になった新刊を載せています。本日の新刊が全を載せているサイトではないので、ご注意ください。
もくじで気になるタイトルを見つけて“タイトル買い”
その本の表紙を見て“表紙買い”
表紙の下、帯をみて“帯買い”
最後にあらすじをみて“あらすじ買い”
いろんな買い方ができるのが、本選びの醍醐味です☕🍪
- 単行本
- 変える技術、考える技術
- これからの会社員の課題図書
- どうぶつの恋愛が不思議すぎて!
- 白崎茶会の発酵定食 体にやさしい献立と作りおき
- 志麻さんの魔法のソースレシピ
- オリーブオイルで とろけるやわらか野菜
- コンビニ&スーパーのアイスが極上スイーツに! 魔法のアイスレシピ
- おうちで本格パン焼けました – 保存容器で作るから こねない! 簡単! 失敗しない!
- 10代の時のつらい経験、私たちはこう乗り越えました
- 無意識のため息が驚くほど消えて うつうつしなくなる
- 対人関係療法でストレスに負けない自分になる
- 社会不安障害を学び緊張しない自分になる
- 自分サイズでいこう 私なりのボディポジティブ
- うっかり! はき忘れJK
- アンダーズ〈里奈の物語〉 1
単行本
変える技術、考える技術
第1章全てはここから始まる「愛と想像力」
第2章なにがなくとも「チャーム」
この辺の人間性の部分の内容も気になるところです。
これからの会社員の課題図書
本を選ぶ際の参考になりそう!でもこういうの制覇したくなっちゃう(笑)
どうぶつの恋愛が不思議すぎて!
表紙のシロクマにやられました😍
いろんな動物の恋愛を知りたい!!!!!!
白崎茶会の発酵定食 体にやさしい献立と作りおき
こういうのを作ってあげたら、食べやすいしいいのかな…と思ったり。
おばあちゃんとか好きな味じゃないかな~♪
志麻さんの魔法のソースレシピ
「このタレどこの?」
「これ私が作ったんだよ」って言いたいw
オリーブオイルで とろけるやわらか野菜
夏は畑で野菜がとれるから、これやってみたい◎!
おいしいのかな…💦
コンビニ&スーパーのアイスが極上スイーツに! 魔法のアイスレシピ
おうちカフェしたい🍨☕
おうちで本格パン焼けました – 保存容器で作るから こねない! 簡単! 失敗しない!
こねないでパンができるって衝撃⚡💀
こどもがいたら一緒に作るのもいいかも?
でもこどもだったら、こねたいか(笑)
10代の時のつらい経験、私たちはこう乗り越えました
スマホというものがあるが故に、人との距離感がわからないくなる。
人に相談できなくても、心が軽くなるかもしれない方法として読書があるよと声を大にして言いたい。
無意識のため息が驚くほど消えて うつうつしなくなる
こういう本って、自分のためにも相談されたときのためにもなるから、ついつい読んでしまう。大切なジャンルの本。
対人関係療法でストレスに負けない自分になる
社会不安障害を学び緊張しない自分になる
ストレスのない場所に行くのも大切だけど、自分で解消出来たらもっといいよね!
自分サイズでいこう 私なりのボディポジティブ
自分らしさを見つけるヒントになるかもしれない。
なんやかんや着飾るより、らしさを出した方が素敵に見えるよね✨
うっかり! はき忘れJK
私はよく、夢で体操服を忘れるんだけど、それでか惹かれてしまった。。。
アンダーズ〈里奈の物語〉 1
❝強くなければ生きていけない世界で生きる少女たちの物語❞
こういう本にどうしても惹かれてしまう。闇の話。
文庫本
ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
本屋大賞 ノンフィクション本大賞受賞本がついに文庫化!
この本一度読んだのだけど、あんまりつかめなくて…。
もう一度読んでみようかな🤔
月まで三キロ
全6編を収録した短編集みたいで、その中でも人気なのは「エイリアンの食堂」
ハズレのない短編集ということで期待大です!
四元館の殺人 ―探偵AIのリアル・ディープラーニング
透明感のある表紙に惹かれる💎
館ミステリ×AI、どんな感じになるのだろう。入り込めるのだろうか…。
コメント