※私の気になった新刊を載せています。本日の新刊が全を載せているサイトではないので、ご注意ください。
もくじで気になるタイトルを見つけて“タイトル買い”
その本の表紙を見て“表紙買い”
表紙の下、帯をみて“帯買い”
最後にあらすじをみて“あらすじ買い”
いろんな買い方ができるのが、本選びの醍醐味です☕🍪
- 単行本
- ぼくらのスクープ
- ヤスの本懐 ヤッさんファイナル
- 完全版 普通の人
- 差別はたいてい悪意のない人がする
- HSP妻の私とおおらかフランス人夫の日常
- 年34日だけの洋品店 大好きな町で私らしく働く
- オーラの発表会
- メンタル強め美女白川さん2
- ゆとりOLの毎日はなまるひとり暮らしルール コンロなし激せまキッチンでも幸せ
- 疲れたら休めばいい、ということが何故こんなにもヘタクソなのだろう。
- 8050 親の「傾聴」が子どもを救う
- 不安と折り合いをつけて うまいこと老いる生き方
- パフェが一番エラい。
- 暮らしの図鑑 漢方薬 知っておきたい漢方薬63×基礎知識×やさしい養生生活のコツ
- すがたなみのてまぬきレシピ
- ジェネリック医薬品の不都合な真実 世界的ムーブメントが引き起こした功罪
- アフターコロナの「最強の販売脳」のつくり方
- 学校生活・就活に役立つ! 短くても伝わる文章の書き方
- SDGsで見る現代の戦争-知って 調べて 考える
- 地球で暮らすきみたちに知ってほしい50のこと
- 人生をストレスフリーに変える「おひとりさま」のお金の増やし方
- やせルーティン モデルや女優が続けている毎日の〝ルーティン〟を真似するだけ!
- 45 御船印でめぐる全国の魅力的な船旅
単行本
ぼくらのスクープ
ピンポンダッシュ冤罪事件、作文盗作騒動、歩きスマホでの事故……。
どれも真実を証明するのが難しい問題ばかり。
イダッチと魔王のでこぼこコンビは、最高の学級新聞を作りあげることができるのでしょうか?
ヤスの本懐 ヤッさんファイナル
シリーズ6弾目にして、完結編。
涙なしには読めない表題作を含め計3編を収録。
完全版 普通の人
1989年刊行の『普通の人』(JICC出版局)、1993年刊行の『平成版 普通の人』(南風社)に
これまで書籍未収録だった雑誌読切の「最初の普通の人」を加えた完全版として堂々復刊!
差別はたいてい悪意のない人がする
性差別、LGBT、外国人、障害者…あらゆる差別は、マジョリティからは「見えない」。私たち自身の中にある思考のバイアスと、日常の中にありふれた排除の芽に気づき、真の多様性と平等を考えるための思索的エッセイ。
HSP妻の私とおおらかフランス人夫の日常
“気にしぃ”なHSP気質のカーリーさんと、何事もストレートに表現するポジティブなフランス紳士のジャンさん。
真逆の二人が織りなす、ゆるくも楽しい国際結婚あるあるを描くコミックエッセイです。
年34日だけの洋品店 大好きな町で私らしく働く
愛すべき居場所を手に入れた”ときどき店主“が、忙しくも満ち足りた日々を綴る。
何か始めたい、働き方を変えたい人の背中を押してくれる、50代の奮闘記。
オーラの発表会
綿矢りさデビュー20周年!
他人の気持ちを読めない女子の、不器用で愛おしい恋愛未満小説。
メンタル強め美女白川さん2
“私は私、可愛く強く! “
毎日を頑張る全女子に捧ぐ、最強可愛いバイブル第2弾!
ゆとりOLの毎日はなまるひとり暮らしルール コンロなし激せまキッチンでも幸せ
できないことではなく「できること」に目を向けるひとり暮らしのアイデア
疲れたら休めばいい、ということが何故こんなにもヘタクソなのだろう。
あなたの人生にそっと寄り添ってくれる、70のネコトバ
8050 親の「傾聴」が子どもを救う
いまが「8050問題」を解決するラストチャンス!
親の「傾聴・共感」こそ、ひきこもりを救う最強の薬
不安と折り合いをつけて うまいこと老いる生き方
『心に折り合いをつけて うまいことやる習慣』、待望の続編!「人生100年時代」の後半戦に待ち受ける、憂鬱なあれこれと、うまいこと折り合いをつけて生きていくコツを、92歳の精神科医・中村恒子先生と、54歳で同じく精神科医の奥田弘美先生のコンビが対談形式で語り尽くします。老い、孤独、人間関係、終活など、シニアの深刻な悩みにそっと寄り添い、答えを出してくれる一冊です。
パフェが一番エラい。
「パフェ沼」におぼれる幸せを、あなたも。
東大卒・日本で唯一のパフェ評論家・斧屋(おのや)がディープに語る、見てうっとり、読んで深まるパフェ本の決定版!
暮らしの図鑑 漢方薬 知っておきたい漢方薬63×基礎知識×やさしい養生生活のコツ
自分の心身の状態を知り、それに合う漢方薬を知る手助けとなる1冊
すがたなみのてまぬきレシピ
電子レンジ・炊飯器・トースターにおまかせ!
どこにでもある調理家電を使って、「てま」を省いたラクちん&おいしいレシピをたっぷり紹介します。スイッチを押したら、あとは自由時間! 「てまぬきレシピ」で時間と心の余裕を作ります。
ジェネリック医薬品の不都合な真実 世界的ムーブメントが引き起こした功罪
【NYタイムズベストセラー】
ハエが飛び交う製造現場、試験データの捏造・隠蔽…
不正を行う海外企業の「嘘」に翻弄される
医薬品業界の現実を暴いた衝撃のノンフィクション!
アフターコロナの「最強の販売脳」のつくり方
世界一の百貨店・伊勢丹の最前線で長年販売に携わってきたプロが教える「令和の時代に売れる販売脳」のつくり方!特にアフターコロナ、店舗DXに象徴される「新しい売り方の考え方・実践」についてキーワードから解説。リアル店舗、デジタル・EC双方の「販売員」にそれぞれ販売脳をつくる上で必須となる「顧客起点の売り方」「販売分析」「店舗DXって何?成功事例は?」「いまさら聞けないデジタル化の必要性」「なぜ売らない店舗が登場した!?」などなどこれからの売り方に必須の知識を優しく解説した入門書!
学校生活・就活に役立つ! 短くても伝わる文章の書き方
文章のムダを省くことで、「自分(書き手)も相手(読み手)もストレスがなくなる」「シンプルだからこそ説得力がある」文章の書き方を身につけるための教材です。
SDGsで見る現代の戦争-知って 調べて 考える
1945年に太平洋戦争に敗れてから、日本は戦争をしていません。しかし、世界では絶えず戦争、紛争、武力衝突、テロなどが繰り返され続け、多くの人が亡くなり、傷つき、故郷を失っています。
より良い未来を築くためには平和が不可欠です。ぜひ本書をご覧いただき、SDGsについて、戦争について考えていただければと存じます。
地球で暮らすきみたちに知ってほしい50のこと
宇宙にちらばる星の数、地球の海や山はどうやってできたのか、絶滅したり、今も生きているいろんな動物のこと、人間の発明や社会の問題、お金持ちや有名人になりたいと思っているきみ自身の人生についてまで、50の疑問に答える。
いまの世界を知ることで、これからめざす未来が見えてくる。
SDGsの理解を深め、考え、行動する力を手に入れよう。
人生をストレスフリーに変える「おひとりさま」のお金の増やし方
私の今までの経験や失敗、学びに基づいて、「おひとりさま」でもできるお金の増やし方を紹介するのが本書です。これまでにも多くの方に教えてきた経験から、誰もが実践できるように解説していきます。
やせルーティン モデルや女優が続けている毎日の〝ルーティン〟を真似するだけ!
カロリー制限や糖質制限もなし、きついトレーニングもなしで、1ヶ月で体重の5%、2ヶ月で体重の10%を落としてきたカリスマトレーナーが伝授する「実は簡単なダイエットのコツ」。
45 御船印でめぐる全国の魅力的な船旅
日本全国を船でめぐって集める御朱印の船旅版「御船印」は、2021年4月に日本旅客船協会の公認プロジェクトとしてスタート。本書は「御船印めぐりプロジェクト」初の公式本です。北海道から沖縄まで全国50を超える船会社の御船印情報はもちろん、船内の楽しみ方や航路マップまで網羅。
海原を舞台に絶景や美食、そして御船印に出会う旅に出かけましょう!
コメント