※私の気になった新刊を載せています。本日の新刊が全を載せているサイトではないので、ご注意ください。
単行本
ミシンと金魚
認知症を患うカケイは、「みっちゃん」たちから介護を受けて暮らしてきた。ある時、病院の帰りに「今までの人生をふり返って、しあわせでしたか?」と、みっちゃんの一人から尋ねられ、カケイは来し方を語り始める。
父から殴られ続け、カケイを産んですぐに死んだ母。お女郎だった継母からは毎日毎日薪で殴られた。兄の勧めで所帯を持つも、息子の健一郎が生まれてすぐに亭主は蒸発。カケイと健一郎、亭主の連れ子だったみのるは置き去りに。やがて、生活のために必死にミシンを踏み続けるカケイの腹が、だんだん膨らみだす。
そして、ある夜明け。カケイは便所で女の赤ん坊を産み落とす。その子、みっちゃんと過ごす日々は、しあわせそのものだった。それなのに――。
暴力と愛情、幸福と絶望、諦念と悔悟……絡まりあう記憶の中から語られる、凄絶な「女の一生」。
花盛りの椅子
傷ついた古家具には、無数の命が仕舞われている。
緑生い茂る山の中、ぽつんと佇む「森野古家具店」。
そこには、過去の沁みこんだ被災家具たちが、各々の物語をたずさえ集まってくるのだった――。
職人見習いの「鴻池さん」が、家具に秘められた当時の記憶に触れる、感性ゆたかな連作短編集。
それを読むたび思い出す
1994年生まれの気鋭の書評家による、初の自伝的エッセイ集。
昨日、明日、明後日、そして、その先もずっと――本とともに生きる。幼かったときの言葉の記憶、地元・高知との距離感、京都で過ごした青春時代、東京で働きながら文章を書く日々。同世代の誰よりもたくさん本を読むこと。書くことと誰かの孤独に寄り添うこと。全篇書き下ろし。
「夢を手に入れる」人がやっている時間術
インスタグラムフォロワー総数27万人突破の著者が教えるやりたいことも仕事も完璧にこなす時間術!
速さだけじゃなく、クオリティも高めるための仕事術を一挙公開。
メール術から持ち物、日々の過ごし方まで今よりちょっとした一工夫で、生活や仕事が豊かになります。
文庫本
北上症候群
それはまさに愛と優しさに満ちた、最高にヒューマンなエンターテインメント!
人生に勇気をくれる1冊!
ランチ探偵 彼女は謎に恋をする
「ミステリー小説なのに、なぜかお腹が空いちゃう」
ドラマ化シリーズ最新刊!
すべての構図が、見えました――
美味しい謎を、いただきます!
密室黄金時代の殺人 雪の館と六つのトリック
「密室の不解証明は、現場の不在証明と同等の価値がある」との判例により、現場が密室である限りは無罪であることが担保された日本では、密室殺人事件が激増していた。
そんななか著名なミステリー作家が遺したホテル「雪白館」で、密室殺人が起きた。館に通じる唯一の橋が落とされ、孤立した状況で凶行が繰り返される。
現場はいずれも密室、死体の傍らには奇妙なトランプが残されていて――。
新装版 君の名残を 上 下
累計130万部突破『四日間の奇蹟』の著者・浅倉卓弥が描いた、渾身の浅倉版「平家物語」である『君の名残を』が装いも新たに復刊します。幼馴染みで、剣道部主将を務める高校生・原口武蔵と白石友恵は雨が降りしきる下校途中、忽然と姿を消してしまう。二人が目覚めたそこは平安末期、動乱の前夜だった……。現代の高校生が、突然、平安時代の末期にタイムスリップし、それぞれが重要な歴史上の人物として生きていく壮大な歴史ロマンスです。
人面瘡探偵
名探偵は肩にいる!? 不可解連続殺人の謎
夜明け前の殺人
舞台裏で渦巻く愛憎と野望。
レジェンドの傑作、初文庫化!
ミステリと言う勿れ (前編)
よどみなく次々と繰り出される整の鋭い言葉が、真相を浮かび上がらせ、人々の心も解き明かす――。人気漫画家・田村由美による大ヒットコミックを原作とした、主演菅田将暉のTVドラマを完全ノベライズ!
生き物の死にざま はかない命の物語
生きるとは、何だろう?
死ぬとは、何だろう?
コウテイペンギン、ツキノワグマ、ホタル、カエル……
限られた命を懸命に生きる様を描いた感動のベストセラー、『生き物の死にざま』の姉妹本!
△が降る街
5分で読めて、あっと驚き、わっと泣ける
世界に一軒だけのパン屋
北海道十勝に店を構える小さなパン屋『満寿屋』。
一見普通の店に見えるが、実は業界でも不可能といわれた国産小麦100%使用を成功させ、そして年商10億円を売り上げる、奇跡のパン屋なのである。
水は大雪山の雪解け水を使い、小麦はもちろんバター、牛乳、砂糖、酵母、小豆まで地元産を使用。
安全、安心、そして究極の国産パンを造ろうとチャレンジを続けてきた世界でも希なパン屋3世代の熱いドラマを描く。
ベストセラー『サービスの達人』『イベリコ豚を買いに』著者が贈る、傑作ノンフィクション。
幸せスイーツとテディベア
そこはテディベアがオーナーの不思議なティーサロン
素敵なスイーツで彩る、優しさに溢れた物語
コメント