※私の気になった新刊を載せています。本日の新刊が全を載せているサイトではないので、ご注意ください。
もくじで気になるタイトルを見つけて“タイトル買い”
その本の表紙を見て“表紙買い”
表紙の下、帯をみて“帯買い”
最後にあらすじをみて“あらすじ買い”
いろんな買い方ができるのが、本選びの醍醐味です☕🍪
ひと言、私の感じたこと等を書いております。読んだ後に書いたものではなく、購入前の想像で書いているので、ご注意ください。
単行本
相手に「伝わる声」の出し方: この1冊で 滑舌が悪い 早口 こもる よく噛む etc……がなくなる!
この1冊で〈滑舌が悪い〉〈早口〉〈こもる〉〈よく噛む〉etc……がなくなる!
マスクをしていても聞き返されない声になる!
実は「9割」以上のもの人が、声で損をしている!?
「声」のプロによる、訓練次第で誰もが「聞き取りやすい声」を出せるようにする本。
一般の人から有名人(プロ)まで、10,000人以上の〈声〉を指導してきた著者が、無理なく特殊な道具などを使わない方法で、どうしたら「聞き取りやすい声」を出せるのかを教示。
amazon
マスク生活で内向的で普段声の小さい人は悩んでいるのではないでしょうか?私もそうです。この本とても気になりますね。
咲ききれなかった花: ハルモニたちの終わらない美術の時間
涙なくしては読めない感動の美術の授業! 日本軍「慰安婦」被害者たちが、絵を描くことを通して自らの傷と向き合い解放されていく姿を、温かい視点で描いた本。彼女たちが描く心の叫びが聞こえてくる絵画はどのように描かれ、どのような意味があったのか。著者はハルモニたちに絵画で自己表現するきっかけを与えた美大を卒業したばかりの女性。「ナヌムの家」の門をくぐり、ハルモニたちの心の扉にノックし続け扉が少しずつ開けられていく過程を著者の絵とともに編んだ大変貴重なオールカラーの一冊。
amazou
料理本
ホットサンドメーカーで作る これって絶対ウマいやつ!
どんな食材も美味しくする魔法の調理器具!
ホットサンドメーカーをとことん使いこなします。
この1冊さえあれば、だれもがホットサンドメーカーの達人に!
料理を普段からしていなくても大丈夫。
身近な材料をはさんで焼くだけなのに、なぜか激ウマな料理が完成します。
家でも外でも、ホットサンドメーカーは大活躍!
難しい手順や、面倒な作業は一切なし!
挟んで焼くだけで出来上がり!
誰でも、カリカリ、あつあつ、ふわトロのごちそうに仕上がります!
自宅で簡単にキャンプ気分を楽しめたり、ひとり分があっという間に焼き上がるから、インドア派の人にもオススメ!
アウトドア料理を極めた「キャンプめし愛好会」が研究しつくしたレシピなので、どれもオススメの料理ばかり。
こんな料理まで作れるなんて…! こんな使い方があったのか…!
ホットサンドメーカーを使ったアイディア90レシピをドーンと掲載します。
amazon
ホットサンドを買うか迷ってるんだけど、一人分が簡単にできるなら欲しいなぁ。
バズレシピ 番外編 給料日前ごはん
毎日ごはんを作るのが、大変なこと、よくわかります!
そこで、お金をかけずに、ウマいものが、すぐ作れるレシピを「バズレシピ」から集めました。
今月はピンチ! というときには、ぜひ活用してください!
amazon
ラクやせおにぎり: 21日間でOK!ストレスゼロ!血糖値コントロールでみるみるやせる!
「即効性のあるダイエット法」として人気の糖質制限には、筋肉の低下、動脈硬化などさまざまな弊害が!本書の「やせおにぎり」で血糖値をコントロールすれば、ストレスゼロでみるみるやせられる!健康的に痩せたい人は必読の1冊。
amazon
文庫本
おっさんたちの黄昏商店街――それぞれの恋路
半グレたちとの闘いで脇腹を刺された裕三が、「昭和ときめき商店街」に戻ってきた。
おっさんたちと翔太、桐子の町おこしが再び始まる。
後継者がいない「大竹豆腐店」に可愛い女の子が働き始めるが……。
別れた不倫相手と再会する七海、そして「志の田」の女将に心を寄せる川辺。ある日、女将は川辺を茂さんと親しげに呼び始め……。
昭和色の人情小説、待望のシリーズ化。
amazon
甲子園でもう一度きみに逢えたら
東京本社から大阪営業所へ転勤してきて三年。いやがらせのような会社の辞令に従いなんとかやってきた。地元を出て一生懸命に働き、気づけば30代も半ばを迎えていた里咲は、高校球児だった恋人への断ち切れない想いを抱えたまま、母校が出場する甲子園に向かう。そこで出会った一人のおっちゃんとの交流を通じ、彼女の気持ちはどう変化していくのか。切なさが漂うノスタルジックな物語。
amazon
フィニッシュライン
「東京オリンピックを中止しろ、さもなくば新国立競技場を爆破する。」
という犯行声明とともに爆破された札幌時計台。「死の聖火ランナー」のごとく徐々に新国立競技場に迫りながら各地の五輪会場で爆発事故が発生。警視庁捜査一課の足利義松と阿桜藍花は犯人を追い、列島を疾走する!
amazon
今の時期に発売は、それだけでメッセージ性を感じる。
ある誘拐: 警視庁刑事総務課・野村昭一の備忘録
ベテラン刑事・野村は少女誘拐事案の捜査を任された。その手口から、当初は営利目的の稚拙な犯行と思われたが……30億円の身代金誘拐事件、成功率0%の不可能犯罪の行方は!?
amazon
文庫化
不滅のワイルズ
小学3年で発症、中学1年で再発、高校1年で再々発したT細胞型急性リンパ性白血病。受け入れがたい運命に怒りを覚えながらも、17歳の少年はフェルマーの最終定理を証明したアンドリュー・ワイルズの不屈の精神に共鳴し、「ワイルズ」の名で闘病の日々を綴った。死とはどういうことなのか――。生身の思いを言葉にし、多くの反響を呼んだ「ワイルズの闘病記」を改訂し、文庫化。
amazon
コメント