※私の気になった新刊を載せています。本日の新刊が全を載せているサイトではないので、ご注意ください。
もくじで気になるタイトルを見つけて“タイトル買い”
その本の表紙を見て“表紙買い”
表紙の下、帯をみて“帯買い”
最後にあらすじをみて“あらすじ買い”
いろんな買い方ができるのが、本選びの醍醐味です☕🍪
ひと言、私の感じたこと等を書いております。読んだ後に書いたものではなく、購入前の想像で書いているので、ご注意ください。
単行本
invert 城塚翡翠倒叙集
👑第20回本格ミステリ大賞受賞
👑このミステリーがすごい! 1位
👑本格ミステリ・ベスト10 1位
👑SRの会ミステリーベスト10 1位
👑2019年ベストブック
👑2020年本屋大賞ノミネート
👑第41回吉川英治文学新人賞候補
『medium 霊媒探偵城塚翡翠』 待望の続編!
もどかしいほど静かなオルゴール店
あなたの心で鳴っている音に、あなたは、きっと気づいていない。
『ありえないほどうるさいオルゴール店』がリニューアルオープン。
7つの物語、短篇集。
夏休みルーム
舞台は、SNSの仮想空間『ルーム』
ちょっと、表紙が可愛すぎる🧸
クレイジー・フォー・ラビット
特殊な力を持つ主人公の5つの年代を描いた連作短編。
朔が満ちる
これまた、闇が深そうな考えざるをえないような、内容。
窪さんっぽい感じ。
我が産声を聞きに
コロナ禍の家族を描く直木賞作家の最新作
発達障害だから強くなれた ぼくが発達障害だからできたこと 完全版
『ぼくが発達障害だからできたこと』に、その後の5年分の生活を大幅加筆。
世界でいちばん素敵なSDGsの教室
世界でいちばん素敵な教室シリーズ第30弾
スタンフォード大学の共感の授業 人生を変える「思いやる力」の研究
思いやりの心は、自分で伸ばせる能力って、すごく希望があるなと思う。
もしもごはん3 災害時も、普段も、役立つ「お湯ポチャ」調理 免疫力アップレシピ
災害時でもっていうところが気になる。
決定版-HONZが選んだノンフィクション
さまざまなジャンルの中から選りすぐりの100冊をレビューとともに紹介!
次なに読むか決まってない人は、この中から選ぶのもありかも⁉
ノンフィクションなので、そのジャンルの職業に就きたいと思っているものがあれば、読んでみるといいかも◎
天才すぎる生き物図鑑
やっぱりこういうのに弱い。
文庫本
彼方のゴールド
主人公がアスリートの努力と裏側を取材していく中で、魅力に気づいていく物語みたい。
私はあんまりスポーツに興味がないので、こういう小説からだと入りやすいのかもしれない。
太陽と毒ぐも
角田光代の隠れた傑作と言われているらしい。
11のラブストーリーが収録されている。
タイトルに”毒ぐも”ってついているし、あらすじを読む限り、ちょっと不穏な感じ。
百花
文庫化待っておりました。
陸くんは、女神になれない
こういう美しさは惹かれる。
質問 老いることはいやですか?
老いることは嫌です。でも老いていかないなんて不可能だから、人生の先輩たちはどう思っていて、どう過ごしてきたのか気になる。
或る女 葉子-恋と革命、挫折からの出発-
表紙にいる人が遠くを見ていると、何を見ているか知りたくなるのは私だけなのかな。
メランコリック・サマー
エッセイ80本!
1冊で80の話が読めるのすごいw
コメント