※私の気になった新刊を載せています。本日の新刊が全を載せているサイトではないので、ご注意ください。
単行本
月曜日の抹茶カフェ
人は知らず知らずのうちに、誰かの背中を押していることに気づく、一杯の抹茶から始まる、東京と京都をつなぐ12ヵ月の心癒やされるストーリー。
『木曜日にはココアを』のおなじみのメンバーも登場するシリーズ続編です。
きみとホームで待ち合わせ
千葉県立作草部高校、最寄り駅は総武線・西千葉駅。
生徒たちはそこから県内のいろいろな場所へと帰っていく。作草部高校1年の教室で「深田さんのことが好きです」と書かれた匿名のラブレターが教室でひろわれたことから始まる、6人それぞれの恋の物語。
マダムが教えてくれたこと
マダムが私に教えてくれた、気品、おしゃれ、丁寧に生きること。
死ぬまでにしたいこと ホームレスになっても大逆転できる 非常識な人生と世界の歩き方
「好きなことで生きる」ことを決意し、世界中を飛び回りながら、登録者数27万人のYouTuberとして活動するリョースケ氏が、世界での経験とそこで得た生きるヒントを紹介するのが本書。
「目標が持てない時代」のキャリアデザイン 限界を突破する4つのステップ
何かを変えたいけれど、どうすればいいのかわからない……
新人から中堅、ベテランまで全てのビジネスパーソンへ。
ワクワクする働き方が見つかる、想像以上の自分に出会える。
新しいキャリアデザインの方法論。
貯金すらまともにできていませんが この先ずっとお金に困らない方法を教えてください!
NISAとかiDeCoって本当にやらなきゃダメですか?
YouTubeが大人気の税理士が教える一番わかりやすい マンガ お金の授業。
論理と言葉の練習ノート――日々の思考とAIをつなぐ現代の必須科目
何気なく使っている、「論理」と「言葉」。
それは、人間が生きるためのキホン。
AI時代だからこそ、その仕組みを知るための「現代の必須科目」でもあるのです。
言語学の枠の内外で活躍する著者が、読者をいざないます。
運がいい人の「話し方」、運が悪い人の「しゃべり方」 話し方を変えるだけで幸運がやってくる!
ベストセラー『一緒にいると楽しい人、疲れる人』著者による、待望の最新刊!「 幸せ」は人が運んでくれるもの。話し方を変えて人間関係が広がると、巡り巡って幸運が集まってくる……そんな開運パワーいっぱいの話し方と習慣、そして、いろいろな場面ですぐに使える「幸せを呼び寄せる会話術」をお伝えします。
美肌コスメは一瞬で見抜ける!
今まで誰も教えてくれなかった、美肌の近道がわかります!
文庫本
むかしむかしあるところに、死体がありました。
「浦島太郎」や「鶴の恩返し」といった皆さんご存じの《日本昔ばなし》を、密室やアリバイ、ダイイングメッセージといったミステリのテーマで読み解く全く新しいミステリ!
2019年、本屋大賞や多くの年間ミステリランキングに入った話題作が早くも文庫になりました!
漂流恋愛
真実の愛を問う感動長編!
ぬるくゆるやかに流れる黒い川
ミソジニー、女性憎悪の闇を追う長篇サスペンス。
新書
批評の教室 ――チョウのように読み、ハチのように書く
「精読する、分析する、書く」の3ステップを徹底攻略! チョウのように軽いフットワークで理解し、ハチのように鋭い視点で読み解く方法を身につけましょう。
SDGsがひらくビジネス新時代
SDGsの時代を迎えて、企業も消費者も大きく変わろうとしている。ビジネスの世界は一体どこへ向かっているのか? 複眼的な視点で最新動向をビビッドに描く!
コメント