※私の気になった新刊を載せています。本日の新刊が全を載せているサイトではないので、ご注意ください。
単行本
ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 2
「ぼく」は13歳になった。
そして親離れの季節が――。
80万人が読んだ「一生モノの課題図書」、ついに完結。
ダブル・ダブルスター
子を想う母の情愛と信念を描いた長編小説。
本が紡いだ五つの奇跡
〈本を愛するすべての人に!〉
本が生まれて、読者へとつながる
「本に関わった五人の奇跡の物語」。
大正浪漫 YOASOBI『大正浪漫』原作小説
時翔のもとに届いた不思議な手紙。
100年前を生きる千代子が書いたものらしい。
思いがけず始まった〝文通〟で距離を縮めるふたりだったが――令和と大正、時を超えた恋の行方は?
たそがれ大食堂
美味しい料理と懸命な奮闘が奇跡を起こす、お仕事グルメ小説!
監禁
家族の絶望と狂気、そして再生を描いた戦慄のサスペンス。
氷の鎖
命の重さ、復讐の是非を問う慟哭の社会派ミステリー。
子のない夫婦とネコ
今日も楽しかったね、よかったね。
歳を重ねていく中での、イヌやネコとの生活の喜びや別れの悲しみを、明るいタッチで描く連作小説。
スイさん(宇宙人)、私、人生変えたいんです。: 過去と未来があっさり変化する物語
モエ子40歳、彼女は人生を改革できるのか!? 著者初の「物語」には、読者の現実をアップデートさせる仕組みが満載!
成長した女は、その男を選ばない “クズ男“見極め教本
あなたも、もし、意中の男性に対して、
「私が好きになった男性、ちょっと信用できないところがある」
「付き合い始めた彼氏、急に態度が冷たくなって、なんかおかしいな」
などと、少しでも違和感があったら、是非、本書をお読みください。
仕事関係からプライベートまでスッキリ! 「自己肯定感低めの人」の人づきあい読本
ベストセラー『「自己肯定感低めの人」のための本』で著者最新刊!
「今のあなたのまま」で、人間関係のストレスから解放される方法を明かす。
暮らしのアイデアスイッチ おどろくほど役立つ生活の知恵134
ちょっとの工夫、暮らしの幸せ。
TikTokフォロワー40万人超! 人気ライフハック動画「soeasy」が待望の書籍化!
至福のチーズレシピ
とろけるおいしさ!
チーズが主役のおつまみ・メイン・軽食・デザート
文庫本
夜に駆ける YOASOBI小説集
第1弾楽曲『夜に駆ける』は、Billboard Japan Hot 100で2020年の年間1位を獲得し、その後も活動の幅を広げている。
そんなYOASOBIの楽曲(『夜に駆ける』『あの夢をなぞって』『たぶん』『アンコール』)の原作小説4作と関連作品を収録。
文庫版限定で、4曲のMVクリエイターによるイラスト※と『ハルジオン』の原作小説、
誰も死なないミステリーを君に 眠り姫と五人の容疑者
これは人の死期がわかる少女・志緒と人が死ぬミステリを許せない少年・佐藤が出会い、最初に遭遇した事件。はたして二人は”誰も死なない結末”を迎えることができるのか
新書
その日、絵空事の君を描く
人の死を観測した瞬間、その人の存在自体も抹消してしまう――自らの能力に絶望する佐生。彼女は同級生の東江に最後の告白を……
コメント