※私の気になった新刊を載せています。本日の新刊が全を載せているサイトではないので、ご注意ください。
- 単行本
- 世界の美しさを思い知れ
- 一九六一 東京ハウス
- 家政婦は見た! 紀州のドン・ファンと妻と7人のパパ活女子
- ミトンとふびん
- 自己肯定感0の私とロシア生まれの彼が出会ったら
- 夫がいても誰かを好きになっていいですか? アヤの選択
- あの頃世界のすべてだった学校と自分への呪いにさよならするまで
- フレンドリーな取り立て屋さん
- 超ズボラな人でも毎月3万円貯まる! 「お金じょうずさん」の小さな習慣
- Make My Best Life 私らしい部屋づくりの秘訣
- 脚やせ本 一日2分で細くなる!
- “深読み”の技法: 世界と自分に近づくための14章
- できる人は、「これ」しか言わない 1万人の話を聞いてわかった「一瞬で心をつかむ」伝え方
- ショートムービー・マーケティング TikTokが変えた打ち手の新常識
- Lalka 〜偶像少女〜 HINA TAKANE PHOTOBOOK
- 精神科医が教えないプチ強迫性障害という「幸せ」 気になってやめられない「儀式」がある人の心理学
- 繊細さは、これからの時代の強さですーとんでもなく生きづらい世の中でエンパスのパワーを発揮する!
単行本
世界の美しさを思い知れ
蓮見貴斗と尚斗は一卵性双生児。
弟の尚斗は人気俳優だったが、遺書も残さずに自殺した。
「生きること」と「死を受けとめること」の意味を問う、感動のロードノベル。
一九六一 東京ハウス
次々と起こる惨劇は虚構か、現実か!?
家政婦は見た! 紀州のドン・ファンと妻と7人のパパ活女子
2018年5月 24 日に起きた「紀州のドン・ファン」こと資産家・野崎幸助氏の怪死事件。約 30 年間 、公私にわたり 野崎氏を支えてきた家政婦が初めて明かす、事件当日の状況とドン・ファンを取り巻いた“パパ活女子”たちの生態。モデル、アイドル、美人アスリート、東大生、お嬢様 “上級プロ彼女”が身を投じた「愛なき SEX 」の末路とは。
ミトンとふびん
今日もこうしてまわりつづける地球の上でめぐりゆく出会いと、ちいさな光に照らされた人生のよろこびにあたたかく包まれる全6編からなる短篇集。
自己肯定感0の私とロシア生まれの彼が出会ったら
自己肯定感ボロボロの私を変えたのは、異なる価値観の彼との出会いでした
SNSで大人気のコミックエッセイ、待望の書籍化。描き下ろしも満載です!
夫がいても誰かを好きになっていいですか? アヤの選択
優しい夫、立派なマイホーム、とても幸せな結婚をしたと思っていた…だけど
ネットで大反響!賛否両論を巻き起こした問題作、第2弾!
あの頃世界のすべてだった学校と自分への呪いにさよならするまで
高校時代に強迫神経症を発症し精神科病院に入院した日々を綴ったコミックエッセイ『高校生のわたしが精神科病院に入り自分のなかの神様とさよならするまで』で衝撃のデビューを果たした作者が、学生時代の呪いとそこからの解放を描く渾身のセミフィクション。
フレンドリーな取り立て屋さん
さまざまな事情で借金を背負った人たちが佐田と出会い、自分の人生の大切なものを見つけていくハートフル取り立てコメディ!
単行本の描き下ろしでは、謎に包まれた佐田の正体が明らかに……!
超ズボラな人でも毎月3万円貯まる! 「お金じょうずさん」の小さな習慣
「この本は、お金から自由になるための魔法の扉です」
本書では、これまで7,000人を超える「女性のお金の悩み」を解決してきたマネーコンサルタントが、お金の悩みが解消する「すぐできる254のコツ」を大公開!
Make My Best Life 私らしい部屋づくりの秘訣
自身の部屋を丸ごとモデルに、私物の整理収納アイテムやインテリアを駆使して、片付けのメソッドを紹介。
脚やせ本 一日2分で細くなる!
著者累計100万部突破!
大人気ボディワーカーが教える、最新・脚やせメソッド。
1日2分「ぷり尻ランジ」で股関節を整えれば、細くまっすぐな脚に。
全エクササイズ、著者のわかりやすい解説&実演動画つき!
“深読み”の技法: 世界と自分に近づくための14章
文章を読むことを通じて「情報」や「表現」の受け止め方そのものを見つめ直すのに役立つ一冊
できる人は、「これ」しか言わない 1万人の話を聞いてわかった「一瞬で心をつかむ」伝え方
話が長くなってしまうのかの原因を探るとともに、短くて鋭い言葉を作るための具体的なステップを紹介
ショートムービー・マーケティング TikTokが変えた打ち手の新常識
いち早くTikTokマーケティングに参入し、インフルエンサーマーケティングとインフルエンサー支援をTikTok公認MCNの経営を通じて行ってきた
株式会社TORIHADA 取締役COO / PPP STUDIO株式会社 代表取締役CEOの若井映亮氏が、
これまでの経緯や事例を踏まえ、「なぜ今、ショートムービー・マーケティングなのか」を丁寧に紹介
Lalka 〜偶像少女〜 HINA TAKANE PHOTOBOOK
高嶺ヒナという偶像がどのように作られているのか。その世界観と素顔を存分に詰め込んだ、ファン待望のフォトブックです。
さらに、コスプレをすることでイジメを克服しようやく居場所を手に入れたこと、親との確執、誰にも話せなかった辛い過去……など、これまで一切公開されなかったエピソードも収録されています。
ぜひ、SNS以外での高嶺ヒナの魅力をご堪能下さい。
精神科医が教えないプチ強迫性障害という「幸せ」 気になってやめられない「儀式」がある人の心理学
何度も手を洗う、戸締りや火の元が心配で怖くなる、不吉な数字を執拗に避ける……そんな症状を伴う「強迫性障害」。
特に最近ではコロナウイルスに対する不安から、この病理に悩まされる人も急増しているという。
だがこれは治さなくてもラクになる方法はあり、“卒業”するのも簡単なのだ。
その対策を紹介する画期的な本。
繊細さは、これからの時代の強さですーとんでもなく生きづらい世の中でエンパスのパワーを発揮する!
*エンパスとは、自分よりも他人の思いやエネルギーを感じてしまう人のこと。
感じやすく、共感的で、自分を後回しにしてしまう心優しい人。
世界的大ベストセラー『喜びから人生を生きる! 』の著者が、繊細さを強さに変える秘訣をを惜しみなく語る!
文庫本
犯人は僕だけが知っている
クラスメイトが消えた。壊れかけた世界でおきる、謎の連続失踪事件――
発売直後から反響を呼び大重版が続き15万部を突破した『15歳のテロリスト』の松村涼哉がおくる、慟哭の衝撃ミステリー最新作!
新装版 恋空 上
映画化・ドラマ化もされ、感動で日本中を席巻した伝説のラブストーリー!
実体験をもとに描かれた切ない等身大の恋の物語に、感動の涙が止まらない! 日本中で一大ムーブメントを巻き起こした、伝説のラブストーリーがついに文庫化!
おいしい給食-餃子とわかめと好敵手
八十年代の中学校で、密かに全力で給食を堪能する教師、甘利田幸男。新たな中学に赴任して二年、今日の献立「わかめご飯」と「揚げ餃子」を食べ終えた甘利田の前に、ひとりの転校生が現れる。それは前の中学での因縁の相手――甘利田よりアクロバティックかつ自由奔放に給食を楽しむ生徒・神野ゴウ!?
市原隼人主演の人気ドラマseason2原作本!
新書
「ぴえん」という病 SNS世代の消費と承認
21歳・現役女子大生ライターが送る、衝撃のデビュー作!
歌舞伎町に誕生した「ぴえん系女子」、「トー横キッズ」、「自殺カルチャー」、「新世代ホスト」、「SNS洗脳」……etc、なぜ未成年たちは深い闇に落ちてしまうのか――。そのリアルを著者自身の実体験と寄り添う取材で書き上げた現代若者論。巻末には『闇金ウシジマくん』『九条の大罪』の真鍋昌平氏との対談も実現。混迷な時代を生きる”ぴえん”な若者たちのリアルを刮目せよ!
コメント