おうちで働くを叶える❝おこもり起業❞~私でもできる仕事の種を見つけるまで~

BOOK
スポンサーリンク

あなたが起業に興味を持った理由はなんですか??

・満員電車で通勤するのは辛くて、働き方を検索した

・朝が苦手なのに、決まった時間に起きなければならない日々を変えたい

・毎日くたくたで何もできず寝落ち…。ゆったりした生活をしたい

・休憩時間も人間関係を気にする日々はしんどい

働き方に悩んでいる方は、多いと思います。

私は短期離職を繰り返している人間で、今は求職中です。

体調を崩し、通院しつつも正社員でやっと働けるようになった矢先…。言わずもがなという結果で今に至ります。

私も次の働き方を考えるうえで出会った本が今回の記事にする本です。

📚おこもり起業/はまもとゆう

スポンサーリンク

おこもり起業を始める前に

おこもり起業とは何か

「おこもり起業」は、自分に自信がなくても、人脈もお金もなくても、精神的に弱いところがあっても、スマホやパソコン1台さえあれば、誰でもいつからでも自宅や好きな場所で、簡単に「始める」ことができる。

著者のはまもとゆうさんが名付けた働き方です。

おうち時間が大好きな方、少しワクワクしませんか😊??

では実際にどのようにすればいいのか、本書に沿って軽く触れていこうと思います。

おこもり起業を始める前に

いきなり起業をするのはおすすめできません!

自分に合った働き方をしたくて始めたのに、来月から生活できない😥なんてことになったら本末転倒です。

貯金スタート!

まずは2~3ヶ月、生活できる分を貯金しましょう。その貯金期間に副業としてスタートするのがいいと思います!

副業で得た収入を貯金にまわす!って決めるとモチベーションが上がりませんか🤭?

おうちをパワースポットにしておく

デスクを理想の感じにしたり、視界に気が散るようなものがないように整えます。

お気に入りのマグカップを用意して、カフェのように過ごすのを想像しながら♡

自分の理想のオフィスを作っていきます☕

夢ノートを書く

こうなりたいという具体的な目標を書いていきます✎

・1年後に達成している売上

・挑戦したい仕事内容

・プライベートで行きたい場所

・買いたいもの

下2つのように、仕事を頑張れば叶えられるようなことも書いておくと、モチベーションがアップします!

最近なんかだと、推しのライブに行く🎈なんかも良いですよね♪

さて準備が整ったら次のステップへ👆🏻

何で収入を得るか

資格を持っている、凄い経歴・経験があるわけじゃないからできないかも…

そう思いませんでしたか?

自分の中にあるお仕事の種を見つけていきましょう!

①好きなこと・得意なことを書き出す

深くは考えずに書き出していきます。

よく褒められることなんかも書くといいと思います。

②そのなかで喜んでもらえそうなことは?

好きなこと・得意なことを書きだした後は、その中から喜んでもらえそうなものを探します🔎

どんな人に喜んでもらえるかまで考えられるとGOOD👍🏻

③自分がしたいと思えることは?

さらに②の中から、自分がしたい♡と思えるものを見つけます🔎

私は下のようにして考えました⇩

💕のところが仕事の種です✨

仕事の種が見つかったら、それをお仕事にしていきましょう!

売上をあげるまでのロードマップ

上の③で見つけたことは、提供するサービスになります。

それが何屋さんになるのか決めましょう!

決まったらSNSで発信していきます👧🏻

ここで注意!いろんなSNSを使って頑張ろう!と思うかもしれませんが、中途半端になってしまうのでまずは1つに絞ります

パッと見てわかってもらえるように、以下の3つで統一感を出します。

・色

・明度

・字体

雰囲気や私と言えばコレという印象を与えられることができます!

ここから先はマネタイズ方法になるのですが、色々な方法があるので本書を参考にしてみてください。

プライベートも充実させるために

私自身、今は仕事を探しながら今後、副業としてできるよう勉強中です。

収入はありませんが、理想の1日を送ってみたりしています♡

そこで気づいたことが、プライベートとの境がだんだんなくなっていくということです。

今から本書の習慣を取り入れて、理想の1日を過ごしてみようかなと思います。

☀朝習慣

・太陽の光を浴びる

・朝ごはんを食べる

・コップ1杯の白湯を飲む(はちみつを入れてもOK)

・今日のスケジュールの確認

🌙夜習慣

・リラックスタイム(ボーっとする、ゲーム、Youtube、音楽を聴く)

・寝る前1時間はスマホを見ない

・明日のスケジュール確認

・すぐ取りかかれるように準備

プライベートと仕事のバランス

2025年5月は土日祝休みだと20日出勤することになる。1日8時間働くとしたら、月160時間。160時間は仕事をする!

というような感じで、プライベートの時間や予定を優先にスケジュールをたてる📅

さいごに

この本を読んで、私はすごくワクワクしました。少し脳みそがお花畑になっているので、ノートに書き出して現在地の確認をしようと思います。

最初にも書きましたが、私は短期離職人間です。

働き方にすごく悩みましたし、現在進行形で悩んでいます。

時代の流れ的にも、副業や投資を積極的に取り入れる方が増え、副業OKの企業も増えてきました。どのみち1つの仕事では厳しいものがあるなら、求職中の今の時間で小さくPDCAをまわしていこうと思います。

理想の1日を過ごすのもいろいろな発見があって楽しいです♪

今働いている方は、土日のどちらかだけでもチャレンジしてみてください!

私も頑張ります🔥

コメント

タイトルとURLをコピーしました