私は本当に夜型人間☾
なので病みやすい…。
スマホをだらだら見て、時間を無駄にするだけでなく、キラキラした人やお金持ちの人を見て落ち込む。不安になる。
これではメンタル的にもよくない!この時間を朝にまわしたい!
そこで早起きを始めました✌🏻

がんばらない早起き [ 井上皓史 ]
※早起きの為には早寝!これが難しいのですが、スマホを遠くに置くのが本当におすすめです★
静かだと寝られないので、音を流しながらスマホを遠くに置いてます!
朝起きる時も、アラームを止めに行くときに動かないといけないので、二度寝防止にもなります🤭
早起きできた自分を褒める♡
早起きすると決めて、できたら自分を褒める♡
私ったらやればできるんだから♪って褒めてください!
自分との約束を守れたと同時にご機嫌になれます。
起きたら、自分の好きなことをしてください!
スキンケアを丁寧にしてもいいし、読書をしてもいいし、テンションの上がる曲を聴くでもOK!
私は自分とミーティングする時間にしています⌛
朝の「自分時間」にすることの決め方
朝、時間に余裕があったら何がしたいですか?
私は計画をたてるのが大好きなので(妄想しながら…🤐)自分ミーティングは必ずします。
このときの私は、いつもの時間より30分早く起きるようにしていました。
腸を整えるために、白湯にはちみつを入れたものを飲みながら、ゆったり考えます💭
最近はそれに+して資格の勉強をしています。
自己実現にあてるのがおすすめ
資格の勉強の前には、片づけをしていました。
ここだとやる気が出る!というスポットを部屋に作る感じです♪
そのスポットが完成したので(もうぐちゃぐちゃになってますが…🤫)、資格の勉強を開始しました✍
1万時間の法則
1万時間の法則って知ってますか?
その道のプロフェッショナルになるには1万時間必要だという事です。
これから1万時間⁉って思いましたか?私もです。
そのころには腰が曲がって、お肌もしわしわになってるのでは…😱⁉
でも、No.1を目指してるわけじゃなく、人の役に立てるくらい上位10%くらいにはなりたいかな…って方!!!!!!
朝1時間×360日×3年で1000時間になるんです📅
前厄、本厄、後厄が終わる頃には、上位10%くらいになれてるんですよ!
なんか手の届くところにある気がしませんか?????
今モヤモヤしてることを整理したり、生活を整えたり、スキルを磨く時間にするしかないですよね😎
1日の終わりに明日の楽しみを仕込む
私は本当に怠け者なので、1日の終わりに明日の楽しみを仕込んでおきます🦥
例えば、
・1人ミーティングのために手帳を机の上に出しておく
・明日は低気圧で頭痛ってこともありえる。甘いものでも用意しておこう🥯!
・ジャーナリングをするときに視界にモノがたくさんあるのは嫌だから、机の上のは最低限片づけておこう!
必ずやるのは、今日の棚卸しです📓
ノートに今日の時間の使い方できになったことや、明日のTODO、今日できたことや嬉しかったこと、今日の体調を軽く日記に書きます。
こんな感じです。
がんばらなくてOK
きっと早起きしよう!と思う人は真面目な人が多いように思います。
私は結果1時間早く起きるようにしていますが、しんどい日だってあります。
ここだけの話、2度寝だってしちゃいます。
睡眠時間を削ってまでの早起きは続かないし、体調を崩すのでやめてください⚠
ごきげん=早寝早起き+自分時間=十分な睡眠+朝1時間
がんばらない早起き
私は10分からチャレンジしました。10分も朝の一人ミーティングです。
そこから10分じゃ足りない!もっと妄想したい!!!!と言う感じで30分になりました。
そこから自己実現のために資格の勉強がしたい!と思い30分伸ばしました。
今、結果1時間です⏰
その分、1時間早く寝れるように心がけています。
朝1番の自分時間。とっても大切な時間なので無理はせず、心のままに時間もやりたいことも決めてみてください♪
今回参考にさせていただいた本はこちらです⇩

がんばらない早起き [ 井上皓史 ]
がんばらない早起き☀
一緒に始めたい方は、ぜひ手にとってみてください!
コメント