『仮面家族』悠木シュン

未分類
スポンサーリンク

ここのマンションには、少し変わった仮族かぞくと、見栄っ張りな家族が住んでいます。

私・佐久間栄子さくま えいこは3人家族です。

母は、Webデザイナーをしています。

有名な賞をとったとかなんとか・・・。

父は、画家です。

家に画材はないし、書いてるところを見たこともないですが…。

私は清鸞せいらん高校に通う高校1年生です。

制服可愛いんですよ。

私の家には、少し変わったルールがあります。

小学校の時に連絡帳って書きませんでしたか?

私たちは毎日、1日の出来事をノートに書いて母に提出します。

母からは赤ペンで助言が書かれます。

ま、助言というより指示なんですけどね。

ほら、今日も書かれています。

『あの子と仲良くなりなさい』

あの子というのはお隣の同級生・黒崎美湖くろさき みこのこと。

北高に通っているらしい。

美湖の母は、お花教室を開くためにSNSに力を入れているみたいで、Webデザイナーの私の母は、いろいろ教えてあげているみたい。

ちょっとプライド高めw

美湖の父は、ハゲで小太り。

私の仮族とは違う、普通の家族っぽい。

ということで、私は仲良くしてたんだけど、お母さんからの赤ペンでこんなことが書かれていたので、なんだか時間が無駄だったみたい。

『あの子に嫌われなさい』

好きでも嫌いでもないからさ、別にいいんだけど、うちのお母さんは何をしたいんでしょうかね。

あなたがこの本を読んだら、私たちに違和感を覚えるでしょう。

でも私たち仮族なんでw

スポンサーリンク

感想

すごく惹きこまれた。早く読み進めたくて、たまらなくなる。

時間の関係で一気読みはできなかったけど、まとまった時間があったら、ご飯食べるの忘れるくらい読み続けたと思う。

長編ミステリーらしいけど、長編だなんて感じないから。だってあっという間なんだもん。無駄な描写0だから!

どういうこと?この違和感なに?どういう心理?という感じで???の連続。

最後は「なるほど~」………。あ、

って感じ(伝われ)

この世界は因果応報なんですよ。

これでは解決にならないんだなって、なんだか教わった感じ。

胸糞感は少なかった。衝撃は大きい。ちょっと残酷。

気持ちがわかる人多いと思う。

黒い気持ちを代弁してくれてるような感じ。

ちょっとネタバレかもしれないけど、タイトル『仮面家族』も私たちを騙す1つの材料になってるからね。

私が騙されやすいだけなのかもしれないけどw

内容

母親は高校1年生の娘に毎日詳細な日記を書かせると、「助言」と称して彼女がやるべきことを命令してくる。

隣に住む女子高生と仲良くなれと指示したかと思うと、嫌われろと言ったり。

「新しい父親」は母親よりかなり年下で画家らしいのだが、家来のようにすべて言いなりだ。

ふたりを支配下に置くのは、いったいどんなたくらみがあるのか!?

その狂気にも似た行動には驚愕の理由があった……。

新鋭の描く長編ミステリー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました